家族利用者用 認知症SOSおたすけネットワーク利用登録について
登録方法
(1)事業対象者
美郷町内に住所を有し、認知症により徘徊のおそれのある高齢者
(2)利用方法
- 登録…
徘徊のおそれのある高齢者等の情報を「美郷町認知症SOSおたすけネットワーク登録票(様式1)」で、認知症SOSおたすけネットワーク窓口である美郷町社会福祉協議会に登録。
登録方法 ○美郷町認知症SOSおたすけネットワーク登録票(様式1)は こちら からダウンロードできます。 |
- 行方不明時…
「あっ!いない」と気づいたら、まず、警察に届出。
認知症SOSおたすけネットワーク窓口である美郷町社会福祉協議会に「美郷町認知症SOSおたすけネットワーク捜索依頼票(様式2)」の提出が必要となりますので、印鑑をお持ちになり美郷町社会福祉協議会にお越しください。
○美郷町認知症SOSおたすけネットワーク捜索依頼票(様式2)は こちら からダウンロードできます。
※事前登録されていない方でも、行方不明になられた場合は、手続きにより支援を受けることができます。
捜索
(3)捜索協力依頼
美郷町社会福祉協議会では、発見協力機関へ一斉メール等にて行方不明者の情報(写真付き)を発信し、協力依頼。
(4)発見・保護
目撃情報を美郷町社会福祉協議会へ連絡。
発見者は美郷町社会福祉協議会へ連絡。
連絡先
TEL:0187-85-2294
家族の元へ